地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、宇都宮の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

宇都宮の地域情報サイト「まいぷれ」

困った時の相談特集

NPO法人チャレンジド・コミュニティのご紹介

チャレンジドの自立・参加・協働で魅力的な地域社会づくり

 私たちは、チャレンジド(障がいや難病等様々なハンディキャップを持つ人々)及び彼らを支える人々を対象とし、就労支援・発達支援を推進し、彼らが安心して生活できる地域社会の実現を目指し非営利活動を行っています。

 私たちの目的は、チャレンジドの就労支援と子どもの発達支援です。
『チャレンジド』という言葉はアメリカ英語で、難病や障害を持って生まれて、あるいは中途障害になったりして、「天から、生まれながらにして挑戦するように運命づけられた人」という意味です。
 つまりチャレンジドとは、何らかのハンディキャップをもっていて、健常者中心の社会で、少しのサポートを必要とする人たちです。
そんなチャレンジドの就労支援を主な活動としています。 
 ぜひ皆さん、私たちと一緒に情報交換をしながらチャレンジドの就労支援・子どもの発達支援活動にご参加ください。
https://npocc.org/

活動紹介

1.「談話会」
目 的: 仲間づくり/地域社会でのさまざまな情報交換
日 程: 毎月第2日曜 13:30~16:00
場 所: NPO法人チャレンジド・コミュニティ事務所(宇都宮市鶴田町3343井上ビル)
TEL/FAX:028-611-3991
2.「相 談」
就労相談・自立生活相談:一般(どなたでも)
福祉相談・発達相談:会員のみ
相談日・時間:FAX・メール 随時受付いたします。
TEL/FAX:028-611-3991
3.「講師派遣」
一般及び会員の要望により専門職の講師を派遣します。 (医師・看護師・臨床発達心理士・社会福祉士・保育士・保護司)
例示:チャレンジドに関わる専門職へ情報提供とコンサルテーション等 チャレンジドに関わる関係者へ情報提供とコンサルテーション等
4.「講演会」
目的:チャレンジドの発達支援や就労支援に関する情報提供
例示:福祉制度と動向について
    高次脳機能障害者支援センターについて
    特別支援学校・「高等養護学校」について
5.絵画造形教室「アートコパン」
目的:美術を通じて、表現・自己発見・自己確立を目指す
日程:毎週土曜 10:00~12:00
場所:花房事務所 多目的室(宇都宮市花房2-8-6)
TEL/FAX:028-611-3991
*お電話によるお問い合わせは、下記の時間帯でお願いします
月~金曜 9:00~18:00
6.「ゆっくり学べるパソコン教室」
目的:パソコンの基礎をしっかり学ぶ
日程:毎週土曜 13:30~15:30
場所:花房事務所2階 会議室(宇都宮市花房2-8-6)
TEL/FAX:028-611-3991
*お電話によるお問い合わせは、下記の時間帯でお願いします
月~金曜 9:00~18:00

事業所案内

チャレンジドITセンター

 ITという分野で障がい者の働く場所を創出するために平成22年4月に設立されました。
 スタッフは、身体・精神・または、難病を持ったチャレンジドで、勤務形態も通勤から在宅と通勤の組み合わせなど様々です。
 障がい者の社会参加を促進するためにぜひチャレンジド・ITセンターをご利用ください。
https://npocc.org/cic

就労移行支援事業「とっと」

 2年間で一般就労を目指すチャレンジドを対象として職業訓練を行う事業所です。
 障害者就労・生活支援センター、ハローワーク、障害者職業センターなどと連携して、一般就労を目指す方を支援します。
https://npocc.org/totto

指定相談支援事業所「いま・ここ」

 いま悩んでいること、困っていることを私達にぶつけてください。それに対する明確な回答を示すのではなく、さまざまな制度・社会資源に関する情報提供や連絡調整などの支援を通し、共に問題解決するための手助けをいたします。
https://npocc.org/imacoco

ゆっくり学べるパソコン教室

 パソコンを基礎からゆっくり、しっかり学べます。パソコンにチャレンジしてみたい方、 チャレンジドの方、高齢者の方どなたでもご自由にご参加下さい。
https://npocc.org/pc-class

絵画造形教室アートコパン

 自分のペースで、ゆっくり、みんなで話しながら・・・趣味を本格的にひろげてみませんか?
 小学生以上(幼児などはご相談下さい)チャレンジドの方大歓迎です。